自然エネルギー勉強会 in 里野山家(佐藤 秀一:MailNews 2015年4月号)

※ この記事は、KIESS MailNews 2015年4月号に掲載したものです。

◇◇◇◇◇◇◇◇

ミニ太陽光発電WS アフターミーティング

開催日:平成27年2月22日

sanda_solar_1

sanda_solar_2

sanda_solar_3

装置の製作ワークショップから約1ヶ月間を置いてアフターミーティングを実施し、ワークショップ参加者のうち3人(全員主婦)が集まり、1ヶ月使ってみての感想を出し合いました。主催者側からはバッテリー容量の計算の仕方の説明やパネルを蓋にした手づくり木製収納箱の紹介を行いました。参加者からは室内外を移動して使うために装置を一纏めにして手提げ籠やコンテナに入れたことや、1回のフル充電でLED電燈が何時間持つか実験し、バッテリ-を上げてしまった事、ハンドクリーナーを使ってバッテリーを上げてしまった事等積極的な取り組みや失敗談が賑やかに発表されました。

 

第4回 ロケットコンロ製作ワークショップ

開催日:平成27年3月1日

sanda_rocket

要望に応えて2回目を実施し、4台製作しました。うち3台は主婦の方でしたが、無事に電動カッターや金鋏を使われ完成させました。(写真は佐藤家で使用しているものです)

 

第5回 風力発電機設置法検討会

開催日:平成27年3月29日

sanda_wind_1 sanda_wind_2 sanda_wind_4

sanda_wind_5 sanda_wind_3

生憎の雨の中、屋外での作業でした。近所の大工さんのアイデアで、建設足場用の鉄管を使い4mの支柱を立てました。大工さんの活躍で無事垂直の支柱が立ちました。自在クランプを使い起こし易いしようになっています。支柱を倒して先端に風車発電機を組み付け起こしてみました。設置した地域は谷筋の奥で日頃から風は余り強くないところなので、風車の回転は期待しておらず、設置方法の確認ができた事が成果でした。架台を移動式に改良するための案も得られました。やはり当日は無風で風車の回転は見られませんでしたが、翌日は風が吹きよく回っていました。次回の本格発電試験は風のよく吹く場所に移動式の架台を設置し、風速計と電力計を付設してデータを取る予定です。

(さとう しゅういち:KIESS事務局・里野山家主宰)

◇◇◇◇◇◇◇◇

KIESS MailNews は3ヶ月に1度、会員の皆様にメールでお送りしている活動情報誌です。

KIESS会員になっていただくと、最新のMailNewsをいち早くご覧いただくことができ、2ヶ月に1度の勉強会「KIESS土曜倶楽部」の講演要旨やイベント活動報告など、Webサイトでは公開していない情報も入手できるほか、ご自身の活動・研究の紹介の場としてMailNewsに投稿していただくこともできるようになります。

詳しくは「入会案内」をご覧ください。